2009.02.09
肌のトラブル/冷え性//脱毛症/発毛/育毛/癌 / ⑮
冷え性と薄毛、脱毛症
「薬はイラナイ!体を温め病気を治す 石原結實氏 著書より」
肌のトラブル (女性の悩み)
化粧品では隠せない肌のくすみ・たるみはぬるぬる食品とハーブのお風呂で根本から解決!
症状
肌に艶がない
洗顔・入浴後でも肌がくすんで見える
肌に張りがない
シワやたるみが目立つようになり、空気が乾燥するとすぐに小じわができる
吹き出物ができる
生理などの体調の変化に関係なく、こまめに洗顔しても吹き出物が出る
肌の大敵は「活性酸素」「乾燥」「血行不順」
・紫外線にあたると活性酸素が発生し、体の中に有害物質が生まれ、老化が進みます。
・又、メラミン色素が増えてシミの原因にもなってしまいます。
・さらに、肌の張りを保つコラーゲンの再生も阻害されるためシワまでできてしまいます。
・皮膚が乾燥すると必要な水分が補われずに、肌の潤いがなくなりシワやくすみの原因になります。
・乾燥の原因は血行不良です。
・ストレス、喫煙、偏った食生活などにより、体内に活性酸素が発生しますと、肌細胞は老化してしまいます。
細胞の中に水分を蓄えるぬるぬる食品
・オクラ、納豆、山芋、ドジョウ、ウナギなどのぬるぬる食品は、細胞の中に水分をとどめる力に優れています。
・細胞と細胞の間に見ずがたまると、「冷え」などの問題を起こしますが、細胞事態が水分を含むことは良いことなのです。
美肌のためにバスタイムを有効に
・お風呂は血行を良くし、からだの隅々まで水分を届けますから有効に利用しましょう。
・レモン、バラ、などの精油をバスタブに数滴垂らして入浴しましょう。
・美白効果のある柚子を浴槽に入れるのも良いでしょう。
・そのほか薬湯を使用するようにしましょう。
女性ホルモンの分泌を促しましょう
・女性の場合、ホルモンの影響は大変に重要です。女性ホルモンは肌に天然の潤いを与える、皮脂の分泌やコラーゲンの生成に深く関わっています。
・20歳半ばから大幅に現象しますからシワや、たるみがこの時期から目立つようになるのです。
腸の健康は肌のトラブルに直結しています。腸内の善玉菌を増やしましょう。
◎ しじみ・生姜・腸内有効善玉生菌含有、冷え性や生活習慣病改善、腸内の健康や育毛のためにお薦めします。
「新製品」
詳細説明は 下図↓ をクリック
ワールドプロバイオ
定価6300円(税込) 5700円(税込)
お薦めのリンク