2009.04.13
皮膚病と脱毛症 ⑩
皮膚の主な病気
皮脂欠乏性皮膚炎 ④
皮脂の脂肪分泌や発汗が低下した高齢者の下肢、腕などに冬になると起こってくる湿疹です。
皮膚が乾燥してかさかさしているところへ、衣類などの刺激でできてくると考えられています。
乾燥した皮膚の一部が赤くなって、落屑や浅い亀裂がみられます。貨幣状湿疹が出てくることもあります。春になると自然に良くなってしまいます。
西洋医学的治療は、比較的作用の弱い副腎皮質ステロイド軟膏の外用です。
また皮膚炎の起きていない乾燥皮膚に対して、尿素軟膏、ヘパリン類似物質含有軟膏を塗って湿気を保つことも大切です。
痒みが強いときは、抗ヒスタミン薬、抗アレルギー薬を内服します。
私は痒みが出ても、すぐには副腎皮質ステロイド軟膏の使用はしない方が良いと思っています。
最初は比較的弱い副腎皮質ステロイド軟膏でも、それが効かないとなれば、もっと強い副腎皮質ステロイド軟膏を使用していくことになり、長期間の薬づけになる恐れがあります。
そして、それは副腎皮質ステロイド軟膏の副作用の成長阻害、免疫力低下を引き起こす心配が出てきます。
毎年同じような症状で悩まれている場合は、根本的に解決を試みてはいかがかと思います。
老化によって皮膚が乾燥するのは、老化によって皮膚の水分保持能力の低下により水分が減ったことによりますが、(老化とは水分がなくなるということでもあります)皮脂分泌の低下も大きく関係しています。
皮膚が乾燥しますと、皮膚常在菌のバランスが崩れて真菌や白癬菌他、痒みや湿疹を引き起こす細菌が増えます。
皮膚の乾燥を防ぐには、
①毎日、お風呂に入り肌の新陳代謝を促し、そのお風呂の中に椿油やオリーブオイル、蜜柑、柚子、ハーブ油などを少し入れ肌に油膜をつける。または、お風呂上がりの30分以内に、上記のオイルを塗る。ペパーミントオイルを痒みのひどい時は、椿油やオリーブオイルに数滴入れて、肌に塗るとよいでしょう。薬の副作用を心配しないでも、この方法ならば安心です。
②ワールドサイエンスから販売しているヘアーローションZを肌や頭皮に塗る(皮膚常在菌のバランスを正常にします)。オイルを塗る前につける。
③鉄分の不足は肌の乾燥を招きますので、鉄分の補給をサプリメントから摂りましょう。ワールドプロバイオにはしじみが入っていますから、鉄分の補給のサプリメントに最適です。
④腸内細菌の善玉菌を多くすることは皮膚の常在菌の正常な状態をつくることです。皮膚の異常は実は腸と大変に大きく関係しています。
⑤コラーゲンの多く入っている食材を沢山摂りましょう。
*下記のサプリメントをお薦めします。クリックしますと詳細を表示します。
ワールドプロバイオ 定価6300円(税込) 5700円(税込) | ![]() |
◎ヘアエッセンスZは、皮膚常在菌のバランスを整えて皮膚のトラブルを抑制します。頭部の痒みや全身の皮膚トラブルにも対応します。薬品ではありませんから、どなたが使用しても副作用の心配は一切ありません。円形脱毛症や多発性脱毛症にも安心してご使用してください。
下記の図をクリックしますと詳細が表示します。
ヘアエッセンスZ(60ml)アレルギー性脱毛・細菌性他皮膚トラブル対応型脱毛用 定価9,000円(税込) ネット価格8,100円(税込) | ![]() |
新家庭の医学 時事通信社著参考