2019.05.03
発毛アドバイス発毛のための頭皮環境 付け毛は問題がありますか?
深刻な薄毛脱毛症
子供を含む複合性の薄毛脱毛症の根本原因 !? (43)
「育毛発毛のための頭皮環境!」 育毛環境を最悪にするもの -2
頭部常在菌の悪玉菌を増やすものや行為 付け毛
付け毛は一瞬にして短い髪を長く見せたり、自然に違う髪型にするなどおしゃれアイテムとしてはいいものです。
特に芸能関係やファッション関係では必要とする場合は多いでしょう。
一般の方はおしゃれに関心のある人は付け毛をして楽しむこともしています。
しかし、付け毛をするには勿論ご自分ですることは容易ではありませんから、やはり美容室で行うことになると思います。
その付け毛の技術料は少々高くなりますので、一度付けると何日かそのままにしていることが多いようです。
ですから、 汗や皮脂が頭皮や毛穴に溜まってしまいますので、それが細菌やバクテリアのエサになります。
特に皮脂分泌の活発な若いときや、スポーツなどで汗を沢山かいた時は、細菌が異常増殖してバリアー機能のバランスが壊れることになります。
この時まだバリアー機能が正常に働いていれば、頭皮の異常は、せいぜい痒みや軽い湿疹くらいですみますが、
免疫力が衰えていたり腸の具合が、便秘や下痢などで悪玉菌が多くなっていますと、皮膚のバリアー機能が働かずに細菌感染を起こす恐れがあります。
頭皮を不潔にすることはバリアー機能の低下になり脱毛症の一つの原因ともなります。
「世界発毛科学研究所」
ワールドヘアサイエンス
フリーダイヤル 0120-77-3911
発毛理学博士 伊藤勝文