2019.05.03
発毛アドバイス発毛のための頭皮環境 帽子やヘルメットの影響は?
深刻な薄毛脱毛症
子供を含む複合性の薄毛脱毛症の根本原因 !?
「育毛発毛のための頭皮環境!」 育毛環境を最悪にするもの -2
頭部常在菌の悪玉菌を増やすものや行為 帽子やヘルメット
育毛発毛の頭皮環境を見ると意外な盲点があります。
自分の頭は汗をかいたりサッパリしたいから、毎日とはいかないまでも2日に一度くらいは洗髪していると思いますが、
帽子やヘルメットを洗うということはあまり考えないでしょう。
その上、カビが生えるとか、そのカビが脱毛症や薄毛の原因になるなどと思ってもみないことですね。
しかし、現実に帽子のカビが原因で突発性脱毛症になった方がいます。
ヘルメットは脳を保護するために工事現場や自転車通勤、通学には被るよう義務づけられています。
直接にヘルメットが頭皮に接触しないよう衝撃から守るためにないようにクッションベルトなどが付いていますので、汗や皮脂があまり染み込むことはないのでカビの発生はないようです。
それでもクッションベルトは汗や皮脂でかなり汚れますので、清潔にして除菌をするようにしましょう。
帽子は毎日同じものを被らずにして、洗濯して日干しをするように心がけましょう。
疲れや病気、腸の具合が悪く免疫力が落ちたりして、頭皮のバリアー機能が落ちているときには、
こうした帽子やヘルメットを不潔にすることによって脱毛原因の一つをつくる怖れがあります。
「世界発毛科学研究所」
ワールドヘアサイエンス
フリーダイヤル 0120-77-3911
発毛理学博士 伊藤勝文